釜山の雨…2002年夏 ― 2012/07/20 22:17
コンパッソ編
『食楽美磨 釜山の旅―カラダが喜ぶ!キレイが光る! 』
日本出版社、2009年
”あら!また、来たの?”
”そんなに痩せて!”
”ほら、いっぱい食べて”
オンニたちの掛け値なしの笑顔に釜山に戻ってきたと感じる瞬間…。
声が大きくて激しい発音の釜山訛りの言葉には釜山人の”情”がたっぷりと詰めこまれている。
夜遅く釜山に到着した。かなり激しい雨が降っていた。翌日から釜山の街を観光することにした。やはり時々、雨模様。釜山港、チャガルチ市場をはじめ、雨に濡れたまちも趣があっていい。ソウルに比べると、まちが小さいので、観光するのは楽だ。慶州も近いので、そちらにも行くことにした。この写真は小雨の釜山のワンシーンだが、日本式のレストランの前である。豚カツなど人気があるようで、こうしたメニューや写真が表に出ていた。
『食楽美磨 釜山の旅―カラダが喜ぶ!キレイが光る! 』
日本出版社、2009年
”あら!また、来たの?”
”そんなに痩せて!”
”ほら、いっぱい食べて”
オンニたちの掛け値なしの笑顔に釜山に戻ってきたと感じる瞬間…。
声が大きくて激しい発音の釜山訛りの言葉には釜山人の”情”がたっぷりと詰めこまれている。
夜遅く釜山に到着した。かなり激しい雨が降っていた。翌日から釜山の街を観光することにした。やはり時々、雨模様。釜山港、チャガルチ市場をはじめ、雨に濡れたまちも趣があっていい。ソウルに比べると、まちが小さいので、観光するのは楽だ。慶州も近いので、そちらにも行くことにした。この写真は小雨の釜山のワンシーンだが、日本式のレストランの前である。豚カツなど人気があるようで、こうしたメニューや写真が表に出ていた。
コメント
_ Keguri ― 2012/10/11 22:49
_ いわみつ ― 2012/10/12 20:24
桃井のりこ様、コメントありがとうございます。なかなか素晴らしい文章だなと思って、紹介させていただきました。
ウェブサイトも拝見させていただきました。大変、楽しく読まさせていただきました。今後一層のご活躍をお祈りいたしております。
ウェブサイトも拝見させていただきました。大変、楽しく読まさせていただきました。今後一層のご活躍をお祈りいたしております。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
この文章を書いた者です。
こんな気持ちを忘れずに、釜山〜東京生活続けようと
思いました。ありがとうございます。 桃井のりこ