シドニー到着からロックス散策まで(その51)…2015年秋(現地は春)2019/04/27 07:50

村上春樹著
『村上春樹全作品 1979~1989〈3〉 短篇集〈1〉』
講談社、1990年

〈シドニーのグリーン・ストリート〉
   スピーカーからグレン・グールドのピアノが流れている。


  オペラハウスも遊覧船も見える。遊覧船にしては大きな船だ。あるいは、遊覧船ではなくて、どこかの都市とを結ぶ船だろうか。この時はまだ船には乗っていないが、別の日に船に乗ることになった。シドニーの各地を結ぶ交通手段としても船は重要な存在である。


シドニー到着からロックス散策まで(その21)…2015年秋(現地は春)2019/03/11 08:51

村上春樹著
『村上春樹全作品 1979~1989〈3〉 短篇集〈1〉』
講談社、1990年

〈シドニーのグリーン・ストリート〉
   羊男の電話番号まで載っていた。


   船と高層ビル群の写真。この写真を行き先を教えずに、日本国内にいる人にこの写真を送ったら、どこかのアジアの国だと勘違いされてしまった。ぱっと見てシドニーだという感じではなかったようだ。港は意外と静かだった。観光客が集まってくる時間はこれからのようだ。


シドニー到着からロックス散策まで(その17)…2015年秋(現地は春)2019/03/07 14:44

村上春樹著
『村上春樹全作品 1979~1989〈3〉 短篇集〈1〉』
講談社、1990年

〈シドニーのグリーン・ストリート〉
「耳?」と僕は言った。


   飛行機で到着したが、シドニーは海に面しており港もある。一部が赤い色の船が見える。いろんなクルーズが用意されており、いろんなタイプの船が航行している。観光はこの日だけではないので、無理にクルーズに参加する必要もない。


シドニー湾クルーズ(その37)…2015年秋(現地は春)2018/04/20 09:55

アリステア・マクリーン著、越智道雄訳
『キャプテン・クックの航海』
早川書房、1982年

  英国王の名において正式に領有宣言の儀式を行なったのである。


   これがフェリーから見て撮影した最後の写真。締めくくりにふさわしく、ハーバーブリッジとオペラハウスがセットになって、とてもいい風景があらわれてくる。相変わらず雲は多く、不安定な天気だが、雨もだいぶおさまってきた。いったん折りたたみ傘を開くと持って歩くのが面倒臭いから、やはり旅行は快晴が一番いい。


シドニー湾クルーズ(その36)…2015年秋(現地は春)2018/04/19 10:35

アリステア・マクリーン著、越智道雄訳
『キャプテン・クックの航海』
早川書房、1982年

  学者たちはここで初めて、ワニ、オオコウモリ、ディンゴ、ワラビー、カンガルーなどを目にしている。


   公園が見える。左側にはタワーがある。展望台になっているのだろうか。市街地にはもっと有名なタワーもある。このフェリーによるクルーズもそろそろ終わりである。シドニーの湾内を周遊した。あまり下調べせずに来たから、その場で決めたが、鯨を見る船も良かったかもしれない。こちらはそんなに便がないから、たまたま時間があわなかった。


シドニー湾クルーズ(その35)…2015年秋(現地は春)2018/04/18 09:07

アリステア・マクリーン著、越智道雄訳
『キャプテン・クックの航海』
早川書房、1982年

   ポリネシア人とは違って、はにかみ屋で遠慮深く、ほとんど臆病といっていいくらいなところがあった。


   ここもちょっとした対岸の風景。住宅地らしき建物も見える。地下鉄や船に乗って気が付いてが、地域によってはアジア系の住民が多いところがある。かつて白豪主義を標榜していたオーストラリアは移民国家、多民族社会へ大きく舵を切った。中国、ベトナムなどからの移民も目立っている。


シドニー湾クルーズ(その34)…2015年秋(現地は春)2018/04/17 13:48

アリステア・マクリーン著、越智道雄訳
『キャプテン・クックの航海』
早川書房、1982年

   この地点で白人たちは初めて、オーストラリア原住民とのあいだにやっとある程度の交渉をもつことができた。


   ダーリング・ハーバーの船着き場。建設中のビルが迫ってくる。外輪船も見える。このあたりもシドニーの観光名所の一つである。ガイドブックなどを見ると、このあたりは夜はあまり出歩かない方がいいと書いてある。ここまで人が多くて、にぎわっているのに、夜になると治安はけっこう悪くなるようだ。アメリカのように拳銃を持った人はほとんどいないのだろうが、不用意に夜外出することは避けた方がいい。


シドニー湾クルーズ(その33)…2015年秋(現地は春)2018/04/16 08:39

アリステア・マクリーン著、越智道雄訳
『キャプテン・クックの航海』
早川書房、1982年

   沈み始めれば、すぐにまた艦を珊瑚礁の上へ錨を使ってひき戻す。


  カラフルな看板のかかった建物が見えてくる。前日に行ったワイルドライフシドニー動物園もある。水族館もセットで見れば良かったと今更に思うが、もう終わったことなので。入場料は意外と高く、最後に自分の写った写真も買ったので、相当な金額にはなってしまった。陸地で移動するのと船で移動するのでは印象が異なってくる。場所の感覚も違ってくる。


シドニー湾クルーズ(その32)…2015年秋(現地は春)2018/04/15 06:05

アリステア・マクリーン著、越智道雄訳
『キャプテン・クックの航海』
早川書房、1982年

   それで、クックはみごとなまでに平静さを失わなかった。


   ここにも戦艦が停泊している。潜水艦らしき船もある。シドニーには海軍基地もあり、軍事的な位置づけも大きい。国や地域によって、軍艦はけっこうみることができる。サンディエゴ港でも軍艦はけっこう見た。さすがにソ連では軍艦は見られなかった。それどころかソ連滞在中に日本近海で原子力潜水艦が事故を起こしていた。ソ連にいたので、そのことを逆にまったく知らなかった。日本の新聞もほとんど読むことができなかった。


シドニー湾クルーズ(その31)…2015年秋(現地は春)2018/04/14 06:44

アリステア・マクリーン著、越智道雄訳
『キャプテン・クックの航海』
早川書房、1982年

   以後、五週間、エンデヴァ号はまことにすばらしい好天の下、東海岸を北上し続けた。



   ここも船着き場だったか。海軍の博物館も見えてくる。こういう博物館や美術館はいったん入ってしまうと相当時間を食うから、じっくり考えてから入った方がいい。ここシドニーでもいくつかの博物館には入ってしまったので、あれもこれも見ていると時間がなくなってしまう。どちかというと朝早くから行動するので、午後はまったりと過ごすのが普通だ。海外に行って、カフェかどこかでのんびりするのも好きだ。