ウィーン・ハイリゲンシュタットを歩く(その41)…2016年夏2016/10/16 06:56

ハンス・メルスマン著、滝本 裕造訳
『新訳 ベートーヴェンの本質 』
美学社、1993年

   彼はバロックと古典という二つの音楽様式を克服し、しかもロマン様式の音楽をも加えて三つの様式を包摂し、溶解して特徴ある音楽をつくり上げたのです。


   看板とが見える。これはウィーン・デープリング(ウィーン19区)の案内図だろうか。赤いバス、カール・マルクス・ホーフも写っている。時間は正午前だろうか。そんなに暑くもなく、雨も降らず、天気には恵まれた。前日はもっと暑かったような気がする。時差ボケも少しずつなくなってきて、ハイリゲンシュタットでは快適な時間を過ごすことができた。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
英国の首都は?
(英語アルファベットの半角小文字で書いて下さい)

コメント:

トラックバック