ラスベガスを歩く(その7)…1996年夏 ― 2015/09/01 08:51
ラスベガスを歩く(その8)…1996年夏 ― 2015/09/03 09:01
ジョン・リドリー著、渡辺佐智江訳
『ネヴァダの犬たち』
早川書房、1997年
太っちょは三を一枚とエースを四枚置いたところだった。
『ネヴァダの犬たち』
早川書房、1997年
太っちょは三を一枚とエースを四枚置いたところだった。
ラスベガスは主要な州の高速道路や国道が走っているため、車の交通量も多い。ロスアンジェルスやサンディエゴともつながっており、車で移動するにも便利な場所らしい。80年代の初頭にアメリカに来た時はもっと大きな車がたくさん走っていたが、原油の値段が高くなってくると、中型や省エネの車が支持されるようになる。日本車が強くなったのにも、こうした背景がある。
暑い中を、車の排気ガスを浴びながら歩くのもけっこうきつい。CAT( CITIZENS AREA TRANSITの略)と車体に書かれた公共バスも走っている。ラスベガスには南国風のエキゾチックな建物も目立つ。
最近のコメント