桂山聖堂(大邱)を見学する…2018年夏(その25)2023/12/05 14:37

原正秋著
『新潮現代文学  61  冬のかたみに・帰路』
新潮社、1980年

<冬のかたみに>
食事をすませてから私は山崎村に鶏を買いにでかけた。

 これも教会の建物。大邱に行こうと思ったのは、まだ行ったことがないことも理由だが、直行便が出ていたことも大きい。日本からの距離が近いだけに、乗り継ぎを行うと、効率が悪くなる。アメリカや欧州など遠い場合は乗り継ぎ便もありだが、さすがにここまで近いとそれは避けることになる。


桂山聖堂(大邱)を見学する…2018年夏(その26)2023/12/12 10:00

立原正秋著
『新潮現代文学  61  冬のかたみに・帰路』
新潮社、1980年

<冬のかたみに>
「それでいつ帰国するつもりだ」

 引き続き、教会の周辺を散策する。短い日程での旅行となったが、韓国の場合は距離からして近いので日本の国内旅行と変わらないスケジュールでも対応できる。飛行時間も短いし、時差ボケもないのがいい。気候もそんなに変わらない。ただ、冬は韓国はかなり寒いようだ。冬のソウルにも行ってみたい。


桂山聖堂(大邱)を見学する…2018年夏(その27)2023/12/19 10:44

立原正秋著
『新潮現代文学  61  冬のかたみに・帰路』
新潮社、1980年

<冬のかたみに>
「もう郭公が鳴いていますね」

 教会もミサの最中なので、観光客が入っていける雰囲気ではない。大邱の街には外国語の表示が少ない。日本語でなくても、英語のものがあると、もう少し旅行がしやすくなるのだが。特にトラブルもなく、韓国に入国し、大邱にやってきた。入国した時に指紋をとられたが。前にアメリカの文化交流ビザをとった時は、指10本の指紋をとられた。


桂山聖堂(大邱)を見学する…2018年夏(その28)2023/12/26 13:35

立原正秋著
『新潮現代文学  61  冬のかたみに・帰路』
新潮社、1980年

<冬のかたみに>
「葱ですって」

これも第一教会も入った写真となった。当たり前のことだが、二つの教会の位置関係が逆になったりして、変化する。もう一つの教会は巨大なので、二つの教会がうまくカメラにおさまることになる。