ウィーン美術史美術館で名作鑑賞…2016年夏(その13)2021/01/06 13:58

池内紀編訳
『ウィーン世紀末文学選』
岩波文庫、1993年

〈バッソンピエール公綺譚〉(ホフマスタール作) 
私はドアを押しあけた。

これはベルナルド・カヴァリーノという画家の作品のようである。「ダビデはサウルの前で演奏する」というタイトルらしい。旧約聖書を読んでいると、統一イスラエルの王ダビデは竪琴をはじめ楽器の名人でもあったことがわかる。サウルはイスラエルの初代国王である。この画家はナポリが拠点だったようだ。これはその楽器なのだろうか。カヴァリーノは宗教をモチーフとした絵が多いようだ。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
英国の首都は?
(英語アルファベットの半角小文字で書いて下さい)

コメント:

トラックバック