慈鳳宮…2007年夏2010/04/09 22:42

 司馬遼太郎著書
 『街道をゆく40<新装版>台湾紀行』
 2009年、朝日文庫

 地球は、自転している。それも、わずかながら傾いているらしい。
 この傾きのため、太陽光線が垂直に照りつける地帯は、一年周期でわずかに変化するそうである。春分の日の正午には赤道付近に垂直に照りつける。夏至のときは北回帰線の上に太陽が来る。赤道をはさみ北回帰線と南回帰線の間が熱帯だという。
 嘉義市の南郊に、その北回帰線が通っていて、路傍に、大きな碑が立っている。



 台湾の高雄から電車で東方向に30分ほど行くと、屏東という街に着く。もっと田舎かと思っていたが、列車の本数も多いし、けっこう賑わっている。屏東は高雄よりやや北側だが、屏東県そのものは台湾本島の最南端まで突き出ている。日本へ輸出されるパイナップルも生産されている。正真正銘、熱帯の県である。
 この街の見所は慈鳳宮だが、駅のすぐそばで簡単に見つかる。かなり派手な廟。海の女神である媽祖が祀られている廟。


 慈鳳宮を出て、繁華街、旧日本軍人宿舎エリアを歩いてみる。バイクが路上にたくさん止めてあり、ちょっと歩きにくい。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
英国の首都は?
(英語アルファベットの半角小文字で書いて下さい)

コメント:

トラックバック