午前のヘルシンキを歩く…2013年夏(その17)2017/05/13 05:35

稲垣美晴著
『フィンランド語は猫の言葉』
文化出版局、1981年

ヘルシンキのスラングにはロシア語の影響が見られる。


   まだ路面には雨が残っている。どしゃ降りの時間もあったので、濡れた折りたたみ傘を持っているのはちょっとうっとうしい。朝早い時間帯だが、だんだん車が増えてきた。白、薄い青、薄い黄色の建物がきれいだ。派手な看板とかがほとんどなく小ぎれいな印象を受ける。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
英国の首都は?
(英語アルファベットの半角小文字で書いて下さい)

コメント:

トラックバック